開催概要
各店舗で行われた予選会を経て、代表者9名が選出。当日はミルボン様の司会・進行のもと、スタジオ内は熱気に包まれたトーナメント勝ち抜き戦が行われました。
当日は偶然にも、全国高校野球選手権大会(甲子園)の決勝戦と同日。まさに“ダブル甲子園”とも言える記念すべき一日となりました。


トーナメントの熱戦
普段はお客様に寄り添う日々のサロンワーク。しかしこの日ばかりは、緊張感と情熱が交錯する特別な空気の中、各自が全力で「魅せるシャンプー」を披露しました。
技術力はもちろん、想いの込もった動作や、勝敗に関係なく互いをリスペクトし学び合う姿勢が印象的でした。









🏆 第2回優勝者は…
見事、第2回シャンプー甲子園の頂点に輝いたのは…
🎉 PEEK-A-BOO NEWoMan新宿店 岡崎 太知さん!!

🎤 出場選手インタビュー
今回も、各店舗を代表する9名の選手に以下の3つの質問に答えていただきました:
- 予選&本戦出場してみていかがでしたか?
- 気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
- 一言メッセージ
🌟PEEK-A-BOO 青山店|髙桑 詩織

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
シャンプーの大切さと奥深さを感じましたお客様がより気持ちよく心地よく感じてもらえるシャンプーを、改めて考え直すいい機会になりました!
それと、他店舗の人達が、見てても分かる気持ちの良いシャンプーをしてて 負けてられないなと すごい いいなと思いました!
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
全部かく!頭皮すべて、まんべんなくかくことをいちばん意識しています!
あとは、耳に水や泡が入らないように 不快にしないことを大事にしています。
一言メッセージ
悔しくも初戦で負けてしまったのですが シャンプーするのがとても緊張したし いろんなことに気を使いながらシャンプーに取り組めました!
シャンプー甲子園に出てから、営業中のシャンプーがさらに、お客様のためを思うようになって 出場出れて良かったです!
🌟PEEK-A-BOO 表参道店|吉川 将太

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
他の店舗の人のシャンプーを見る機会が普段ないのでベースは同じでも人それぞれのアレンジが見れて自分にも取り入れたいと思いました。
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
シャンプーするうえで一番こだわっているとこは常に100%のシャンプーをすることです当たり前だと思われるかもしれませんが営業中忙しい時間帯は特に急がなければならないのでとても意識してます。
一言メッセージ
時間に左右されず、いつでも全力のシャンプーを届けたいと思っています!
🌟PEEK-A-BOO 原宿店|澁谷 アスカ

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
自信がつきました!手袋シャンプーへの印象を挽回できたと思います。
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
「丁寧さ」を最も大切にしています。誰でもできることだからこそ、真剣に取り組んでいます。
一言メッセージ
技術の第一印象はシャンプー!よろしくお願いします!
🌟PEEK-A-BOO 銀座並木通り店|瀧本 絵霧

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
いつも通りやっているシャンプーでも他店舗の人のシャンプーの手の動きなど見て自分に足りないものなどが見つけられたので良かったです。
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
シャンプーの前の流しのお湯のため方、耳元など繊細にタッチするように心がけているのと、シャンプーはフェイスラインのタッチの仕方やセンターの強弱などを気をつけてます。
一言メッセージ
去年並木通りは準優勝で今回は準決勝で負けてしまったので来年は優勝目指して頑張ります!!
🌟PEEK-A-BOO 銀座中央通り店|池田 碧

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
各店舗の技術を間近で見られてとても勉強になりました!
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
お客様の普段のライフスタイルや履歴などを事前に調べ、そのお客様に沿った力加減やスピードを考えてシャンプーさせていただいてます!
一言メッセージと個人SNSの紹介
シャンプーに入らせていただかお客様全員を満足させられる様なシャンプーができる様もっと勉強しようと改めて感じました!ありがとうございました🙇♂️
🌟PEEK-A-BOO 池袋店|赤岸 翔哉

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
2回連続の初戦敗退…とても悔しいですが、たくさんの学びがありました!
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
呼吸を見て、シャワーヘッドの音がしないよう意識。なめらかさと強弱のバランスを大切にしています。
一言メッセージ
指名をたくさんいただけるよう、これからも頑張ります!
🌟PEEK-A-BOO 新宿店|岡崎 太知

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
優勝する自信はありました!当日、他店舗のスタッフがシャンプーをしている姿を見て少しずつ不安も湧いてきましたが、1勝するごとに自信が増していきました。
敗退したスタッフたちも、他の選手の技術を積極的に観察したり、意識しているポイントを質問し合ったりしていて、改めてPEEK-A-BOOの仲間全員が技術に対して前向きで貪欲な姿勢を持っていることを感じ、気持ちが奮い立ちました。
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
これといって一つのこだわりに絞っているわけではありませんが、1年目の頃に先輩から受けた“気持ちよかった”シャンプーの要素を全て取り入れています。また、休日にはスパを目的に他の美容室を訪れ、良かった技術を取り入れて自分のスタイルを進化させてきました。
一言メッセージ
シャンプーはお客様にとって最初の施術であり、最初に感動を届けられる大切な技術。これからも「気持ちいい」と感じた技術をすべて吸収し、自分のシャンプーを進化させ続けます!
🌟PEEK-A-BOO GINZA SIX店|井口 千栄美

予選&本戦出場してみていかがでしたか?
昨年もGINZASIX店代表として出場させていただき、結果が残せず、今年は代打でしたが、リベンジのチャンスと思ったのですが、またも結果を残すことができず、とても悔しいです。
でも、色んな店舗の代表のシャンプーを見ると、みんな全然違くて、とても刺激になり、学ばせていただきました!改めて、シャンプーが好きだなと感じることができました。
気をつけていることや、こだわりを教えて下さい
自分が相手になったつもりで常に相手のことを考えてシャンプーすることです。
最大限相手を気持ちよくさせることです。
一言メッセージ
来年こそは優勝して、トロフィーをGINZA SIXに持って帰りたいです!
全面的バックアップでこのような機会を下さったミルボンの皆様!本当にありがとうございます!
お客様へ喜んでいただけるようこれからもチームPEEK-A-BOO精進して参ります。
📝おわりに
全面的バックアップでこのような機会を下さったミルボンの皆様!本当にありがとうございます!
お客様へ喜んでいただけるようこれからもチームPEEK-A-BOO精進して参ります。
このイベントを通じて、PEEK-A-BOOの“シャンプー”にかける本気とチームの絆を改めて感じることができました。
ご来店の際は、ぜひアシスタントたちの想いのこもった技術を体感してください。