November
10
Monday
12°C Clear
Tokyo

share

Home > 麺stagram > *楢製麺(ならせいめん)|麺が主役。和の美意識が光る代々木の隠れた名店

*楢製麺(ならせいめん)|麺が主役。和の美意識が光る代々木の隠れた名店

更新日:2025.11.10

文・写真

栗原 貴史

Takashi Kurihara

一つ前の記事はこちら

旭川ラーメンの名店「蜂屋」のしょうゆチャーシューメン

こんにちは。PEEK-A-BOO 銀座並木通り店 スタイリスト 平中 留生 です。 先日、北海道に帰省した際に立ち寄りました。旭川市にある「蜂屋 旭川本店」 クセのあるスープがクセになります!黒いスープですが、見た目とは […]

こんにちは!
PEEK-A-BOO 銀座並木通り店アートディレクターの栗原 貴史です。

今回ご紹介するのは、代々木の楢製麺(ならせいめん)さん。
代々木駅から徒歩5分、南新宿駅や新宿駅からもアクセス良好の、まさに“隠れ家”的な名店です。

ラーメンの種類は「醤油」「塩」「鶏白湯」の3種。
具材はスタンダードがたけのこのみというシンプルさ。
今回は贅沢に特製をオーダーしました。

🍜 ラーメンは、芸術になる。

まず驚くのがスープ。
比内地鶏と醤油の繊細かつ芯のあるバランスは、まるで高級和食の吸い物のよう。

その上品な味わいの中に、ラーメンとしての力強さもしっかり息づいていて、「これは芸術だ」と感じました。

🌾 極細手揉み麺は、まさに主役

この店の真髄はなんといっても自家製麺
箸で持ち上げた瞬間、ピンと張った“麺の力”に驚かされます。

喉越し、香り、コシ、そしてスープとの一体感。
まさに「麺を味わうためのラーメン」。ここに来たらぜひ麺に集中して味わってみてください。

🐓 トッピングの完成度も異常レベル

特製には3種のチャーシューが乗ります:

  • 低温調理の鶏
  • 低温調理の豚
  • 香ばしく炙ったロース

それぞれがスープを邪魔せず、調和しながらも独自の存在感を放ちます。
半熟味玉の火入れも完璧で、まるで小料理屋で出てくる卵のような上品さ。

🏪 店舗情報

店名: 楢製麺
住所: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目26−2 第2桑野ビル
交通手段: JR代々木駅 西口より徒歩2分
営業時間: 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00(売り切れ次第終了)
Instagram: https://www.instagram.com/naraseimen_official/

あとがき

“ラーメン屋らしくないラーメン屋”。
店内の佇まい、器、そして一杯の完成度……全てに和の美意識が宿っています。

静かで清らかな空間の中で味わうラーメンは、どこか背筋が伸びるような緊張感さえ。
食べたあと、心まで整うような感覚に包まれました。

ぜひ一度、訪れてみてください。

Search

Weekly Ranking

Editorial department

PEEK-A-BOO
美容師によるライフスタイルwebマガジン