April
01
Tuesday
6°C Rain
Tokyo

share

Home > スポット > Hairstyle Bar|理想の髪型を叶えるオーダーシート&スタイリング解説

Hairstyle Bar|理想の髪型を叶えるオーダーシート&スタイリング解説

更新日:2020.06.26

ゲスト

片山 翔太

Shota Katayama

ゲスト

森嶋 謙介

Kensuke Morishima

美容室で自分が希望するヘアスタイルをうまく伝えられず、思い通りにならない経験はありませんか?

本記事では、PEEK-A-BOOの人気スタイリストがトレンドから王道まで幅広いヘアスタイルを厳選し、『Hairstyle Bar』 として詳しく解説します。

美容師に伝わりやすいオーダーシートとスタイリング方法を参考にして、理想のヘアスタイルを手に入れてください。

ヘアスタイル選びに悩んでいる方、新しいスタイルに挑戦したい方、ぜひご覧ください!

長め前髪 × アッシュブラウン × ショートボブ

オーダーシート

えり足は アゴのラインに合わせ、横から見たときの後頭部の丸みは耳たぶあたり、サイドの髪の長さは後頭部の丸みと同じ耳たぶが見える長さ。

バング(前髪)の長さはお好みの長さでいいと思いますが、大人女性の雰囲気を狙うなら目にかかる長さがオススメです。

髪が膨らみやすい方はアンダーカット(ツーセクションと同義。髪型の内側を短くカットするテクニック)にするとサイドの髪の膨らみをおさえることができます。担当の美容師さんと相談してみましょう。

ヘアスタイルの特徴

程よい丸みやくびれがあり、誰しも憧れる人気の大人ショートボブです。えり足をコンパクトにすることで首との一体感が生まれ、丸みを残す事で女性らしい魅力が出ます。

また首のラインもキレイに見えるフォルムなので、ビジネスシーンでも好印象な万能で男性、女性ともにウケのいい髪型なので、今よりワンランク上のヘアスタイルを目指す方におすすすめです。

使ったスタイリング剤

左:AVEDA light elements DEFINING WHIP(125ml 3,300円税込)
右:AVEDA beautifying composition oil(50ml 4,180円税込)

おすすめの仕上げ方

髪に少し癖のある方はハンドブローで乾かすだけでOK。

直毛やクセが強い方は少し丸みが出るようにブラシでブローした後に表面の長い髪だけアイロンを通すだけで仕上がりがずっと良くなりますよ。

仕上げに軽い仕上がりのセラム系やオイルを使うと再現性が高まります。


ブルー系 × デジタルパーマ × ボブ

オーダーシート

全体的な長さは肩に少しつくぐらいでカット。

表面の髪が頬骨の位置に落ちる長さに段差をつくり、バング(前髪)は鼻先くらいの長さで設定し、サイドの髪に向かってなだらかにつなげる。

髪の量の多い方はハチまわりの量を減らすとバランスが整います。
大きめカールはデジタルパーマで毛先中心にかけるのがポイントです。

ヘアスタイルの特徴

今季のおしゃれな大人かわいいはハネ感を加える!
人気のボブに軽さとデジタルパーマを加えた大人かわいいスタイルです。

髪のボリュームと動きが欲しい人に一押しのボブヘア。
髪がボリュームアップすることでウェイトラインが上がり、肌のリフトアップまで叶えます。

ポイントは前髪とえり足の自然なハネで作ります。

使ったスタイリング剤

左:product(42g 2,178円 税込)
右:N.POLISH OIL(150ml 3,740円 税込)

おすすめの仕上げ方

乾かすときに下からドライヤーの風をあてて前髪の分け目がつかないように根元を立ち上げます。
その後、オイルを毛先中心に揉み込むとお手軽スタイリングでおしゃれヘアに。

髪の量が多い人は、毛先を少し濡らしてからオイルをつけると束感が出てまとまりやすくなります。
ボリュームをもっと出したい方は軽めのヘアクリームかツヤ出しスプレーをつけるのがオススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した『Hairstyle Bar』では、PEEK-A-BOOの人気スタイリストが手がける「ショートボブ」と「デジタルパーマ×ボブ」のスタイルを解説しました。

美容師さんへの伝え方のコツやおすすめのスタイリング方法を取り入れれば、あなたの理想のヘアスタイルにもっと近づくことができます。次回サロンを訪れる際には、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

PEEK-A-BOOで素敵なヘアスタイルを叶え、新しい自分に出会いましょう!

Weekly Ranking

Editorial department

PEEK-A-BOO ONE
美容師によるライフスタイルwebマガジン