April
03
Thursday
8°C Clouds
Tokyo

share

Home > Me and Nails > 【おこもりネイル】名画から着想を得たセルフネイルアイデア集

【おこもりネイル】名画から着想を得たセルフネイルアイデア集

更新日:2021.06.04

記事の前編はこちら

【絵本の世界をネイルに】心に残る物語からインスピレーションを得たデザインたち

美容やファションの一部としてヘアスタイルと同様に、今とてもオススメなネイルデザインをご紹介します。指先から美しさと、繊細さが感じられ、更に洗練された感性と巧みな技術で描くネイルデザインに注目です。

ネイルサロンに行くのが難しい日々が続く中、
「少しでも明るく前向きな気分になりたい」「何か自分のために楽しいことがしたい」
そんな想いを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、“おこもり時間”をアートのように彩るネイルアイデアをご紹介します。

テーマは、「名画からインスピレーションを受けたセルフネイル」
ポリッシュ(マニキュア)だけでも気軽に挑戦できて、アートのように自由に遊べるデザインばかり。

絵筆を持つ代わりに、ネイルブラシを手にして。
世界に一つだけの、小さなキャンバスをあなたの指先に描いてみませんか?

クロード・モネ「睡蓮」

柔らかな重なりが美しいニュアンスネイル

印象派の巨匠・クロード・モネの代表作「睡蓮」から着想。

  • グリーンやパープル、ブルーなどを筆でトントンと重ねて色のニュアンスを表現
  • ポリッシュでできる簡単アートでも、奥行きのある印象に
  • ラメを少し重ねると、光を反射してより水面っぽく仕上がります◎

ポイントは“正解がない”こと。
好きな色を自由に重ねて、自分だけの睡蓮を描いてみてください。

モンドリアン「赤・青・黄のコンポジション」

ポリッシュで楽しむ抽象アート

赤、青、黄色のビビッドな色と、黒のラインで構成される有名なモンドリアン作品。

  • 爪先に赤・青・黄をランダムに配置
  • 一度トップコートを塗って乾かしてから、細筆で黒ラインを入れるのがコツ!
  • 最後にトップコートで仕上げれば、線のにじみも防げます

まるで爪がミニキャンバスのよう。
抽象アート×ネイルの相性は抜群です!

ジャクソン・ポロック「ホワイト・ライト」

線の重なりを楽しむアクションペインティング風

ポロックの絵画に惹かれた方におすすめのアートネイル。

  • ベースにグレージュを塗って、先端にアートを施す
  • 乾いたらトップコートで一度コーティング
  • 細筆で好きな色を線状に重ねていく。とにかく“自由に描く”だけ!

先端だけのアートなので、乾きが早く・ムラも目立ちにくいのもポイント。
気軽にトライしやすいデザインです♪

おすすめの塗り方&セルフネイルのコツ

  • アートは爪先だけに絵を描くようにすると気軽で簡単
  • 色を「ちょんちょん」と置くだけでも十分かわいい!
  • 仕上げのトップコートでツヤと持ちがUP

ポリッシュ派さんでも、工夫次第でこんなに豊かなデザインができるんです♪

あとがき|アートは誰にでも楽しめる

繊細に見える指先のおしゃれ。
「私には無理…」「絵なんて描けない…」なんて思わずに、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

絵画とネイル。
どちらも自分を映す小さな表現手段。

あなたの指先に、小さなアートを咲かせてみませんか?

Weekly Ranking

Editorial department

PEEK-A-BOO ONE
美容師によるライフスタイルwebマガジン