April
04
Friday
13°C Clouds
Tokyo

share

Home > Thank you for the music > 青葉の頃|3人の美容師が選ぶ、季節を感じる“若葉のサウンドトラック”

青葉の頃|3人の美容師が選ぶ、季節を感じる“若葉のサウンドトラック”

更新日:2021.04.30

ゲスト

山内 政人

Masato Yamauchi

ゲスト

大野 浩司

Kouji Ono

ゲスト

栗原 貴史

Takashi Kurihara

記事の前編はこちら

夏の夕方にサロンで流したい音楽|3人の美容師が選ぶ、癒しと余韻のプレイリスト

前回に引き続き、山内政人、大野浩司、栗原 貴史の3名に「夏の夕方にサロンで流したい音楽」を選曲してもらいました。 あなたのサロンや、あなたの生活のひとときに、彩りをプラスできたら嬉しいです。

“楽しい時も、悲しい時も、出会いの時も、別れの時も、その時そこにはいつも音楽があった。” あの時の、あの場所の…音楽を聴いた瞬間に思い出す、そんな感覚。

今回のテーマは「青葉の頃」。春から初夏へと向かう、生命力にあふれた季節。 3人の美容師が、それぞれの思い出とともに、この季節にぴったりのプレイリストをお届けします。

🌿 栗原貴史|Holiday in the Park


◎思い入れのある曲

How Deep Is Your Love / Bee Gees

今回のプレイリストは、60年代から70年代の楽曲をベースに選びました。 なかでもこの曲は、まさに“青葉の頃”に聴きたくなる1曲です。 Bee Geesのハーモニーと、初夏の心地よい風がマッチする感じがとても好きです。

◎この季節について

四季を通して、それぞれの季節に好きなところがありますが、 若葉から青葉に変わるこの時期が特に好きです。

西郷山公園のベンチでビール片手に、プレイリストを聴きながらのんびり過ごしたいですね。ね。

🌿 山内政人|In Early Summer

◎思い入れのある曲

Everlasting Light

最近のリリース曲の中では少し異色で、この曲だけ10年ほど前のロック。 R&B中心の構成のなかで、やっぱりロックっていいなと思わせてくれる存在です。

◎この季節について

5月から7月にかけての爽やかな晴れの日。 緑の多い風の抜ける場所で、気兼ねなくこんな曲を聴きながら過ごしたい!

コロナが早く収まることを願ってやみません。

🌿 大野浩司|もしも自分が青春映画を撮ったなら使いたい曲プレイリスト

◎思い入れのある曲

The World Has Turned and Left Me Here / WEEZER

この曲が収録されたアルバムを聴くと、WEEZERが好きだった親友のことを思い出します。 大切な思い出が詰まったアルバムです。

◎この季節について

もちろん好きです! コーヒーを片手に、誰かと一緒に散歩しながらおしゃべりしたくなる季節です。
コーヒー片手に散歩しながらおしゃべりしたいです。

✍️ あとがき

「First of May」——Bee Geesの有名な楽曲でもあり、その邦題は「若葉の頃」。 この“日本語訳”にしびれたのを、今でも覚えています。

今回のテーマ「青葉の頃」は、まさに若葉から一気に新緑が深まり、 木々が青々と力強くなる、そんな季節です。

そんな中で作られた3つのプレイリストには、それぞれの景色と感情が詰まっています。 音楽の力で、少しでも明るく心豊かな日々を過ごしていただけたら嬉しいです。

Weekly Ranking

shinnosuke suga

PEEK-A-BOO AVEDA アトレ恵比寿
PEEK-A-BOO新時代を担う”LOOK mag.”初代編集長