小杉湯ってどんな場所?
もともとは昭和8年創業の老舗銭湯(高円寺)。
地元・高円寺の人々に長年愛されてきた小杉湯が、なんと今、原宿ハラカドの中にできました!

「どこよりも忙しくて賑やかなこの街にこそ、ただ湯に浸かり、ゆるまれる場所を」
そんなコンセプトで生まれた原宿・小杉湯。サウナで言う「ととのう」ではなく、ここでは「ゆるまる」がテーマです。
店名: | 小杉湯原宿 |
住所: | 〒150−0001 東京都渋谷区神宮前6丁目31−21 東急プラザ原宿「ハラカド」 地下1階 「チカイチ」内 |
交通手段: | JR 山手線「原宿」駅 徒歩4分 東京メトロ「明治神宮前」駅 徒歩1分 東京メトロ「表参道」駅 徒歩8分 |
営業時間: | 7:00-23:00 (最終受付 22:15) 木曜定休 |
公式HP: | https://kosugiyu-harajuku.jp/ |
中のお風呂は?3種それぞれの魅力
銭湯の中は、僕にとってはちょうどいいですが少しだけ狭いと言ってる方が多い気がします。
それでもミルク風呂、熱風呂、水風呂と3種類お風呂があり、その人次第の入り方ではいれます。
✅ ミルク風呂(約41℃)
やさしいミルクの香り+保湿成分たっぷりの入浴剤(ワセリン、ミツロウ、ミネラルオイル)で、肌がスベスベに!
✅ 熱風呂(約44℃)
熱風呂は、44℃くらいで下から炭酸のぶくぶくしたお湯で、熱いですが気持ちの良いお風呂です!
この温度大好き水風呂は18℃くらいで言わずもがなキンキンに冷えた、お水です!
✅ 水風呂(約18℃)
キンッキンに冷えてます(笑)
芯まで温まったあとに一気にクールダウンできるのが最高です。

僕のおすすめの入り方
- 熱風呂で身体の芯までしっかり温まる
- 水風呂でキュッと冷却
- もう一度熱風呂→水風呂を繰り返す
- 最後にミルク風呂で肌にご褒美&保湿✨
終わったころには、全身ゆるまりきってフニャフニャになります(笑)。
お風呂のあとは「チカイチ」へ!
小杉湯の近くにある「チカイチ」というスペースでは、畳にゴロンと寝転がってのんびりできちゃうんです。
僕はサッポロビールをプシュっと開けて、しばらく放心してます(笑)
この時間が最高すぎる…。
最後にひとこと
とにかく、小杉湯は「原宿にあるとは思えないくらい落ち着ける場所」。
僕にとって欠かせないルーティンです!
興味が湧いた方はぜひ一度行ってみて、
感想をサロンで僕に話してくれたらめっちゃ嬉しいです!