PEEK-A-BOO表参道店 1年目の田中陽都です。
今回は入社して半年経つ、僕の働き方や想いを伝えさせて頂きます。
是非、最後までご覧下さい。
就活中どんな基準で美容室を探していましたか?
就活中は、僕自身がもともと大手のサロンで働きたいっていう夢があって、その中で有名サロンっていうのを基準に自分に合ったサロンを探して、選んだっていう形です。
有名サロンで働きたいっていうのを意識してたんですね!
東京が良かったとかはありますか?

はい、東京のサロンが良いと考えていました。
PEEK-A-BOOに興味を持ったきっかけやPEEK-A-BOOに決めた理由はありますか?
PEEK-A-BOOにした理由は、学校の先生に「有名サロンどこかありますか?」って僕が聞いた時に、「PEEK-A-BOOがいいんじゃないかな」って言ってくれて、そこからPEEK-A-BOOを知り、お客さんとして実際に、一回髪をカットしに行って施術されて、感動してここだな!って自分の中で思ったので決めました。

実際にPEEK-A-BOOに入社して、社会人、そして美容師として、初めての仕事で特に不安だったことっていうのは何かあったりしますか?
不安だったことは、人間関係ですね。
特に先輩との人間関係がうまくいくか不安だったっていうのがありまして、今まで社会に出たことがないので、どう接したらいいか、どのくらい厳しいか、とかが全然わからないので、フランクに接していばいいのか。かしこまっていくほうがいいのか。
接し方がとても不安で、緊張しました。

人間関係のことで不安だったこともあると思うんですけど、先輩や同期との人間関係を今、実際働いてみてどんな風に感じていますか?
実際に働いてみて、PEEK-A-BOOで働いている人たちはON/OFFがはっきりしているなって凄く思いました。
ONで営業中に仕事している時と、OFFの営業後の練習後の姿とか、営業外で遊んだりする時のプライベートで会う先輩と、仕事中の先輩とでメリハリがしっかりしていて、かっこいいなって思いました。
実際に何かどっか出かけたりとか、普段、そのサロンワーク以外で一緒に何かすることってありますか?
結構、色々と営業後に夜ご飯連れて行ってくれたりとか、プライベートで映画館とか誘ってくれたり、次の日何も仕事なかったら家に誘ってくれて、みんなで楽しく遊ぶなどは誘ってくれますね。
サロンワーク以外でそうやってどこかへ行ったりするってことがコミュニケーションを、深めていくと思うのでそういうの大事ですよね。

今後の目標というところなんですけど、今成長を感じている部分というのは自分なりに何かあったりしますか?
今、成長を感じる部分は、シャンプーに入り始めて、お客様に褒められるってことが今多くなってき始めたっていうのが、とても成長を感じるなって思います。最初の方はもうとにかく早く上げないととか、いかに営業をスピーディーに回すかっていうのしか考えてなかったんですけど、いかに丁寧にお客様に喜んでもらえるかっていうのを気にし始めてから、お客さんに褒めてもらえて自分が成長したかなと感じました。
PEEK-A-BOOやこのチームで働いている中で、こうなったらもっと働きやすいなっていう思うことっていうのはあったりしますか?
後輩先輩関係なく、その言い合えるような関係性を常に作っていくというか、不満をすぐに打ち明けれる環境っていうのがよりいい環境かなって僕は思います。

最後に、これから美容業界に入ってくる後輩たちに、まだみなさんも半年しか経ってないですけど、ここから美容の世界に入ってくる人たちに対して何かメッセージありますか?
色々と就職活動だったり国家試験だったり,忙しいとか不安な気持ちもいっぱいあると思うんですけど、そこがスタートラインじゃなくて美容師始まってからがスタートラインだと思うので、一緒に美容業界を盛り上げるために美容学校頑張って美容師頑張っていきましょう!






