鴨川シーワールドへのアクセス
東京から車で行けば1時間半ほどに位置する鴨川シーワールド。
電車とバスで行けば2時間半ほどかかりますが、行く価値があります。
安房鴨川 駅から無料送迎バスを運行していて、約10分で到着します。
施設名: | 鴨川シーワールド |
住所: | 〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464−18 |
交通手段: | 安房鴨川駅 無料送迎バス 約10分 |
営業時間: | 9:00~17:00 ※お日にちにより営業時間がことなります |
公式HP: | https://www.kamogawa-seaworld.jp/ |
電話番号: | 04-7093-4803 |
営業時間&シャチショーの開催スケジュール
営業時間が平日と休日で異なるため、事前にチェックしてから行きましょう。(詳細は 公式サイト をご確認ください)
シャチのショーは平日で1日に3〜4回、休日や祝日は5〜6回行われています。私はいつも朝から行って、2〜3回のショーを見て帰ります。(笑)
圧倒的迫力!シャチショーの魅力
鴨川シーワールドにはシャチが全部で3頭います。トレーナーさんとの息の合ったジャンプや観客に向けて豪快に海水を浴びせるジャンプなど、賢くて圧倒的な「海の王者」の貫禄を間近で楽しむことができます。
シャチのショーではどの席に座っても濡れるため、着替えや雨具が必須です!(傘は使えないためカッパを準備しましょう。)
車椅子が見やすい席は比較的濡れにくいですが、水しぶき程度は飛んできます。





日本の水族館でシャチが見られるのはあとわずか!?
私たちが生きているうちにシャチを間近で見る機会は滅多にありません。
現在、日本の水族館で飼育されているシャチはわずか7頭。そのうちオスは1頭だけで、すべて血縁関係があるため繁殖が難しい状況です。
シャチの寿命は野生で50年〜90年ですが、水族館ではそこまで長く生きられません。日本で飼育されている最年長のシャチ、ステラは推定37歳。
特にメスは寿命が短く、あとどれだけ会えるか分かりません。






つまり、新しい野生のオスのシャチが日本に来ない限り、シャチのショーはあと長くても50年ほどしか見ることができません!
これはもう、会いに行くしかないですよね!
次のお休みに、シャチに会いに行きませんか??