May
17
Saturday
22°C Clouds
Tokyo

share

Home > make up... > 暖色ピンクメイク|秋の目元に、ほんのりやさしいピンクを

暖色ピンクメイク|秋の目元に、ほんのりやさしいピンクを

更新日:2023.10.07

文・写真

渡邉 真理

Mari Watanabe

記事の前編はこちら

Yellow Orange Make(イエローオレンジメイク)|夏にぴったりのくすみカラーで楽しむカラーメイク

PEEK-A-BOOスタッフが提案する、夏にぴったりの「イエローオレンジメイク」。スナイデルの2色パレットで仕上げるくすみ系カラーメイクは、初心者でも挑戦しやすく肌なじみ抜群。HOW TO&図解つきで解説!

PEEK-A-BOOの中でもメイク好きなスタッフに、リアルに使っているアイテムを使って【今すぐできるメイクテクニック】をご紹介する連載。

今回はアトレ恵比寿店の中でもカラーメイクとトータルコーディネートが人気の、スタイリスト・渡邉真理さんにご登場いただきます!

普段からお洒落や流行に敏感な渡邉さんが、メイクで大切にしているのは——
「少しだけ自分のテンションが上がる」こと。

そんな気持ちを込めた、秋にぴったりのウォームピンクアイメイクをご紹介します💄

💗 メイクテーマ:Warm Pink Make(暖色ピンクメイク)

やさしいピンクとベージュでグラデーションを作りつつ、
目尻にビビッドピンクをアクセントとしてプラス。
ふんわりとした暖色の中に、ほんの少し遊び心がある大人のカラーメイクです♪

🧴 使用アイテム紹介

b idol THE アイパレ R 本命ブラウン
 → マットな質感で伸びが良く、肌なじみのいいウォームベージュが魅力。

WHOMEE LOVELY MASCARA(テラコッタピンク)
 → 自然なピンクブラウンで、やさしく印象的な目元に。お湯でオフできるのも◎

shu uemura ブロー アンリミテッド スパイスアップ ピンク
 → まばたきするたびにチラッと見えるビビッドな色味が可愛い!

ADDICTION ザ カラー リキッド アイライナー 007 フレンチローズ
 → 筆の硬さが絶妙でラインが描きやすい!

💄 メイク HOW TO

STEP 1|ベースシャドウで自然な陰影をつくる
①のアイシャドウパレットのaカラーをまぶた全体に広げ、bカラーを二重幅にのせて引き締めます。
→ 自然なウォームベージュで、肌なじみの良さがポイント◎

STEP 2|やさしい印象を作るマスカラを上下にオン
②のテラコッタピンクのマスカラを上下まつ毛に2度塗り
→ ほんのりピンクで、柔らかい目元に仕上がります。

STEP 3|アクセントにビビッドピンクのマスカラを重ねる
③のマスカラを目尻だけに塗布
→ まばたきした時にちらっと見えるビビッドな色味がポイント

STEP 4|仕上がりイメージをチェック!
→ “塗った感じはこちらです!”と書きたくなるほど、ふんわり×ちょい攻めの絶妙バランス

STEP 5|仕上げに目尻1/3へローズアイライン
④のアイライナーを目尻のキワ1/3に、やや太めに引いてアクセントをプラス。
→ 柔らかい目元に締まりと深みが加わります!

✨ このメイクのPoint!

✔ ベースはナチュラルだけど、目尻に遊び心をひとさじ
✔ ピンクの濃淡をうまく使って、優しさ+アクセントの絶妙バランス
✔ 全体のトーンを揃えることで、大人でも楽しめるカラーメイクに仕上がります!

まとめ

気分を少し変えたい日、目元にカラーを足すだけでぐっと気分も変わります。
特にウォームピンクは、秋服にも合わせやすくて万能カラー

“自分のテンションが少しだけ上がる”——
そんな小さな変化を、メイクから取り入れてみてはいかがですか?🌸

Weekly Ranking

shinnosuke suga

PEEK-A-BOO AVEDA アトレ恵比寿
PEEK-A-BOO新時代を担う”LOOK mag.”初代編集長