April
01
Tuesday
6°C Rain
Tokyo

share

Home > スポット > 第1回 シャンプー甲子園 2022|PEEK-A-BOO アシスタントによる熱きトーナメント!

第1回 シャンプー甲子園 2022|PEEK-A-BOO アシスタントによる熱きトーナメント!

更新日:2022.09.09

シャンプー甲子園 2022

集え、シャンプー自慢たち!ナンバーワンを決める熱い夏がきた

2022年8月22日(月)、ミルボン神宮前スタジオにて、PEEK-A-BOO アシスタントたちによる「シャンプーNo.1決定戦」が開催されました。

各店舗の代表者がトーナメント形式で技術を競い合い、サロンワークの原点ともいえる“シャンプー”に真剣に向き合った一日。

本記事では、イベント当日の様子、初代チャンピオンの発表、そして全9名の選手たちのこだわりや想いを丁寧にご紹介します。

開催概要

本イベント「シャンプー甲子園」は、PEEK-A-BOOが全アシスタントを対象に行った社内技術コンテスト。

全9店舗にて予選を実施し、選出された9名がトーナメント形式で“シャンプーNo.1”の座をかけて競い合いました。

開会式の様子
開会式にて選手の皆。緊張気味です。

司会進行と審査員を務めたのは、プロフェッショナルブランド・ミルボン様。熱量あふれる空間で、日々の努力と技術がぶつかり合う熱戦が繰り広げられました。

進行役のミルボン野間さん♡

トーナメント本戦の様子

各選手が披露したのは、練習と経験を重ねて生まれた“オリジナルシャンプー”。

泡立ちの美しさ、リズミカルな手技、座位・立位を自在に使い分ける流れるような動き。

審査員の視点を意識した構成や、お客様を想定した心配りにあふれ、会場全体が癒しの空気に包まれました。

🏆 初代チャンピオンの栄光

熾烈なトーナメント戦を勝ち抜き、見事“初代シャンプー甲子園チャンピオン”の称号を手にしたのは……

🎉 PEEK-A-BOO 青山店 船戸 佑華 さん!

船戸 佑華 Yuka Funato

優越つけるのが難しかったです、このクオリティーをサロンでも体験できるの楽しみですし継承しながらさらに高みを目指していって下さい。

—— ミルボン 赤井 様より総評をいただきました。

🎤 出場選手インタビュー

本戦に出場した9名のアシスタントに、以下の3つの質問にお答えいただきました:

  • 一言メッセージと個人SNSの紹介
  • 予選&本戦出場してみていかがでしたか?
  • 気をつけていることや、こだわりを教えて下さい。

🌟赤岸 翔哉(Soya Akagishi)

新宿店|赤岸 翔哉

新宿店(2年目)|山口県出身|福岡美容専門学校卒
📸 Instagram: @shoya.akagishi

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

他店舗のシャンプーを見てとても勉強になりました。自分のやり方との違いを感じ、真似したい部分は積極的に取り入れたいと思いました。

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

センターを洗う前の繋ぎをネープの方から毛を持ってきてセンターを洗う時に絡まないようにしてます。ハチを洗うときは片方の手で洗ってもう片方の手で頭が揺れないよう支えてます。

マッサージはお客様の呼吸を見てやっています。

一言メッセージ

もっと勉強して技術を磨きますので、ぜひシャンプー指名お待ちしております!

🌟岸 瑶佳(Haruka Kishi)

中央通り店|岸 瑶佳

中央通り店(4年目)|愛知県出身|中日美容専門学校卒
📸 Instagram: @haru.bonheur

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

予選で一緒に働く仲間から1番を決める為、緊張しました。サロンワークにも影響するので負けたくないと思いました。

本線には普段見られない人の技術を見られたので、それぞれに味がありとても勉強になりました。優勝したかったので悔しいです。

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

触れる物全てに気をかける事。水の出し方や、ホットタオルの絞る音、頭を触れる=マッサージだと心がけています。自分も同じように触れられてると思いながら施術すると気持ちよさが増すと思ってます。

一言メッセージ

PEEK-A-BOOは順位をつけるのが本当に難しいほどみんなシャンプーが上手です。シャンプーだけで眠かけてしまうほどです!

🌟金子 侑史(Atsushi Kaneko)

恵比寿 店|金子 侑史

恵比寿店(5年目)|埼玉県出身|国際理容美容専門学校卒
📸 Instagram: @ooo_south_xx

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

予選ではいつも一緒に働いている人達との勝負ですので、その人の癖、好みはだいたい把握していました。

下の子にも頑張ってほしい気持ちが強かったです。笑 

でも、そこは真剣勝負なので初戦から全力で戦わせていただきました。本選はとても緊張しました。いつもと違う環境でのシャンプーですし、ギャラリーの目が、、、笑 

とてもいい経験でした。また機会がありましたら、よろしくお願い致します。

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

意識しているところはあまり教えたく無いのですが、少し人間心理をついています。笑 

相手の呼吸に合わせてツボを押したり、同じ動作を多めに入れることによって、眠気を誘っていました。恵比寿店の先輩美容師にたくさん教えて頂きました。とても感謝しています。ありがとうございました。

一言メッセージ

お客様にはたくさんのご指摘も頂きました。そのお陰で今の自分があります。これからも精進してまいります。よろしくお願い致します。

🌟中島 由香子(Yukako Nakashima)

池袋店|中島 由香子

池袋店(4年目)|佐賀県出身|福岡ビューティーアート専門学校卒
📸 Instagram: @iamyukakon

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

初めての異動で2ヶ月目なのですが、シャンプーはどうしても認められたくて本気で予選に挑みました。

予選を勝ち進んでいくにつれ、スタイリストの方の色んな意見を取り入れながら、今まで以上にスキルアップできたと思います。

本戦では、見たことない技が様々だったので、まだまだだなと思いました。今後のシャンプーの参考にしていきたいです。勉強になりました。

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

元々青山店でパワー系シャンプーだったのですが、癒シャンを教えていただきました。耳周りの洗い方を繊細にするように心がけてます。

一言メッセージ

笑顔と元気しか取り柄がない私ですが、心を込めて癒しシャンプーさせていただきます!!スタイリストになり、シャンプーはもちろんヘアスタイルでも喜んでいただけるよう、今後も頑張ります。

🌟本多 恵美(Emi Honda)

銀座並木通り店|本多 恵美

銀座並木通り店(1年目)|神奈川県出身|アイム湘南理容美容専門学校卒
📸 Instagram: @peekaboo__emi |TikTok: @tanntann_6999

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

予選はお店の中で1番うまいと言われている先輩と戦うことになり、負けた方が富士山に登る約束をして先輩が富士山に登ることになりました。

甲子園でのシャンプーはいつも通りにできましたが、本戦の決勝ではたくさんの方に見られていていつもならフロアを見ながらシャンプーしているはずなのにどこも見れないくらい緊張しました笑

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

お客様の頭皮を触って頭皮に合わせたシャンプーをすることです。

力加減を調節することで力加減がちょうどいいと好評をいただいております!
気づいたら私のシャンプーは、先輩にシャンプーをしてもらって自分がいいと思ったところを組み合わせたシャンプーになっていました。
そこに自分で見つけたテクニックを入れてシャンプーをしてます。

一言メッセージ

入社して1番最初にやるシャンプーを合格したら終わりではなく、その後も突き詰めて自分のシャンプーが出来上がってこのような結果を出すことができたのでこれからも一つ一つの技術大切にしてお客様に喜んでいただけたら私はとても幸せです。

🌟井口 千栄美(Chiemi Iguchi)

GINZA SIX店|井口 千栄美

GINZA SIX店(3年目)|千葉県出身|ハリウッド美容専門学校卒
📸 Instagram: @peekaboo_chiemi

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

慣れた環境でやるのと、慣れてない環境でやるのとはやっぱり少し違くて、環境が変わっても本領発揮できるのがプロだなと思いました。色んな方のシャンプーを見ることができ、とても学ぶことの多いい甲子園でした。来年は優勝したいです。

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

相手の気持ちを感じ取ることと、繊細さを意識してシャンプーしています。高野さんをはじめ、銀座シックス店のスタイリスト全員に沢山練習させていただき、アドバイスしてもらいました。心から感謝しています。

一言メッセージ

これからもより、お客様に喜んでいただけるよう、技術向上と、気持ちを込めて施術させていただきますので、よろしくお願いいたします。

🌟梅木 美鈴(Misuzu Umeki)

表参道店|梅木 美鈴

表参道店(5年目)|青森県出身|青森県ヘアアーティスト専門学校卒
📸 Instagram: @umeki_m

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

選ではシャンプーのやり方を一から見直す貴重なきっかけになりました。

特に自分が強みにしているコミュニケーション能力を発揮してその方のライフスタイルや好みを聞き出し、交錯を練りました。それが結果お客様に向けたいいシャンプーになっていて、とても褒められたので良かったです!

本戦は自分以外のシャンプーのやり方を見て、シャンプーのかきの時の丁寧さ、繋ぎ、スパ中の指圧のかけ方、タイミング等、自分が改善すべき点や真似したいところなど見れて本当によかったです!

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

シャンプー中に眠くなるようなリラックス感をだす為にその方の呼吸を見て、波長を合わせたシャンプーを目指しています。

一言メッセージ

気持ちいいシャンプーを追求し続け、より満足度の高い時間を提供していきます。

🌟続木 暁音(Akane Tsuzuki)

原宿店|続木 暁音

原宿店(2年目)|京都府出身|ヴェールルージュ美容専門学校卒
📸 Instagram: @dahliakn_ @peekaboo_dahliakn

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

予選では先輩相手に一度敗北しましたが、リベンジマッチで勝ち上がり本戦に参加させていただきました!

本戦も先輩との対戦に緊張しましたが、一回戦はいつも通り発揮できたと思います。
二回戦はヘッドが滑ってスプラッシュしてしまうハプニングがありましたが、他店舗の上手い方々のシャンプーを間近で見れて勉強になりましたし、楽しかったです!

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

バレエとピアノで身につけた滑らかさと指の動きと無駄にある握力を駆使してパワフルかつ滑らかなシャンプーになるよう心掛けてます!

ベースは3年目の上原さん、4年目の末石さん、指の動かし方は5年目の二村さんを真似して、他の先輩達に教わったやり方はお客様に合わせて使い分けて満足していただけるよしています。

一言メッセージ

今回原宿店を代表して大会に出させていただき、たくさん学ぶ事もありました。

またお店で学んだ技術を活かし、お客様を満足できるように頑張ります!ぜひ原宿店にシャンプーしにいらして下さい!お待ちしております!

🌟船戸 佑華(Yuka Funato)

青山店|船戸 佑華

青山店(5年目)|埼玉県出身|国際文化理容美容専門学校 渋谷校卒
📸 Instagram: @yu_ka2710

予選&本戦出場してみていかがでしたか?

緊張もしましたが、それ以上に楽しかったです!!久しぶりの社内行事で競い合って高め合うのはとても良い刺激になりました。初代チャンピオンになれて本当に嬉しいです✌️✌️

気をつけていることや、こだわりを教えて下さい

まずは愛情をたっぷり込めてシャンプーしてます🧡笑

1番意識してるのは掻き漏れがないようにしっかり全体を洗うこと!はちまわりと富士額の上あたりは洗いづらいけどしっかり洗って欲しいかなって個人的に思うとこなのでそこは特に意識してます。

あとは自分がリラックスしてシャンプーすること。技術全てにおいてそうだと思うのですが、お客様に緊張感とかって伝わってしまうと思うんですよね。

他にもお客様の好みを聞いたり、、考えてたら自然と意識してることが沢山あるなって思いました。営業後とかシャンプーしてもらうことあるのですが、常に皆から技を盗む姿勢でいます😏笑

一言メッセージ

今回のシャンプー甲子園を通してPEEK-A-BOOのシャンプー技術の高さを実感しました!最高の技術と時間を提供させて頂きますので是非リラックスしに来てください☆

📝おわりに

全面的バックアップでこのような機会を下さったミルボンの皆様!本当にありがとうございます!

お客様へ喜んでいただけるようこれからもteam PEEK-A-BOO 精進して参ります。

シャンプー甲子園の模様、もっと詳しくは『PEEK-A-BOO YouTube』をご覧になって下さい!

Weekly Ranking

shinnosuke suga

PEEK-A-BOO AVEDA アトレ恵比寿
PEEK-A-BOO新時代を担う”LOOK mag.”初代編集長