April
01
Tuesday
6°C Rain
Tokyo

share

Home > LOOK at me! > 笑顔と感謝を忘れず、Happyをお届けします。by 中島由香子

笑顔と感謝を忘れず、Happyをお届けします。by 中島由香子

更新日:2025.03.21

Guest

中島 由香子

Yukako Nakashima

Guest

伊藤 雨潔

Sayuki Ito

記事の前編はこちら

自信がついて笑顔になれる、美しさを”最大限”引き出せる美容師になる by 梅木美鈴

今回の「LOOK at me!」は、表参道店 梅木 美鈴 さんとONE店 高木 淳さんのお二人の対談です。 お二人は梅木さんが入社当時同じONE店で働いていたそうで、その時の事や今、これからについてな […]

今回の「LOOK at me!」は、池袋東武店 中島 由香子さんとONE店 伊藤 雨潔さんのお二人の対談です。

雨潔さんを指名した理由は、「入社した時から、雨潔さんが1番輝いていたからです。1番身近な先輩で1番レベルアップしてて尊敬してます」と中島さんの言葉から始まった対談!

雨潔さんもこの話をもらった時にめっちゃ嬉しかったみたいで、話が色々広がって楽しい対談でした。

是非最後までご覧下さい。

スタイリストデビュー当時、なりたての時は何を意識していましたか?

これは、初月から最短3ヶ月でプライマリーを1発で抜けるってことを考えてたかな。
それに対してお客様に声かけたり集客はもちろん頑張ったんだけどとにかく意識としては3ヶ月間で絶対ノルマをクリアするってことを意識してたよ。

そうなんですね!

ちなみにデビューしてから今どのくらい経つ?

7月デビューではあったんですが、先生のアシスタントを10月末までさせて頂いていたので、正式には自分の中では11月に戻ってデビューっていうイメージです!

7月からデビューしてるけど、アシスタントやりながらは難しいもんね。
そしたら正式には11月からって感じだよね。

そうなりますよね。
ちょっと特殊なのかもしれないですね!

ちなみに、ノルマはどうですか?(笑)

初月はフリーに入れるラインはクリアしました!
池袋はフリーの数も多いので、ありがたいです!
フリーも担当させて頂いて、最近ようやくリピートで指名してくれる方が増えてきたって感じですね。

うんうんうん、フリー多いイメージあるもんね。
やっぱりデビューした時に最初に見る数字がPEEK-A-BOOでもあってそこは意識するからね。

そうですね、次のステップに早く行けるように頑張っていきます!

うん、そうだね。自分でそのラインまで行こうと思って意識しているからクリアできたと思うから、次の段階も行けると思ってる気持ちがあるかどうかだから、意識してやるといいと思う。
1、2月はお店も落ち着くから3月からまたいけるようにって決めた方が良いよ!
1回目標にいったら、そこからは毎月いけるように覚悟を決めて、自分の意識次第だから頑張ってもらいたい。先生にも良い報告ができるように!

そうですね、はい!

雨潔さんは、なんでそんなにお洒落なんですか?

はい、逆にその質問を返したいです!

一同(大爆笑)

この質問されたら、逆に由香子に聞きたいなって思って!
私としては、お洒落な由香子からそう見てもらえてる事が凄く単純に素直に嬉しいなと思ってて、全然って思うんだけど…。
秘訣っていうワードだったから、私の旦那がアパレルをやっているから、お洒落な人に今のオシャレとか聞いたり、でもトレンドを追いかけるタイプではないからなんかこう、人と違う感じのデザインの服が好きだったりするんだけど、身近に旦那がアパレルだからその周りのおねぇ様方もお客様としてきてくれているので、お洒落な人のファッションを見たりとかしている事が、自分がオシャレになっていく事だと思うな。

はい、かわいいです本当!入社した頃からずっと変わらずかわいいです!

あらっ!(笑)(笑)

由香子はどうやってお洒落を磨いている?

PEEK-A-BOO入ってから色々勉強するようになりましたね。

そうだよね、やっぱ誰かを参考にしている事が多いよね。

入社する前は、全然違う感じでした。
the大学生みたいな感じでかなり芋っぽかったです!(笑)

出身どこだっけ?

佐賀県です!

そうだよね!
しかもね、日本舞踊とかやってたもんね。

そうなんです、髪の毛ブリーチもした事ないし。

1番垢抜けた子だなって思ってて、ピュアで清楚な感じで。

そうですね。
前髪なくて、後ろもワンレンロングで!

そうだよね。
長い髪を束ねて、三つ編みしたり2つに縛ったりしてたもんね。
それから先生のデモストでバッサリボブに切ってからどんどん短くなっていって垢抜けていったよね。

そうそうそうです!

懐かしいね!(笑)

私はいつも由香子を見てて、同じ服着てるのを見た事ないくらいオシャレだしね、いっぱい洋服持ってるよね!

そうなんです!ありすぎます!

それは、なんか好きなブランドとかあるの?

いや、そんなことはなくて。
SNSで可愛いインフルエンサーとかがきている洋服見たりして、参考にして買ってます!

そうなんだ,やっぱりオシャレな人を見て参考にしているんだね。
先生のアシスタントでみんなONEにくるから、色々な子のファッションみるけど、由香子は攻めすぎて怒られてたもんね。(笑)

そうですね、1回露出し過ぎてちょっと言われちゃいましたね。そこからは、出し過ぎ気をつけています。

そうね、ファッションって際どいよね!難しい!
TPOがあるからね!
でも。それが人とはちょっと違う感じでいつもオシャレだなって思って見てましたよ!(笑)

いやいやいや、ありがとうございます!

次の質問なんですけど、プレゼンしたり大勢の前ですらすら話すのが苦手でおどおどしてしまうのですが、それを克服する何かはありますか?

これはね、確かになって思ったけど。
例えば、対お客様や対とか対私とかだと緊張はしないよね?

はい、でもテストのプレゼンとかでも声が震えたりして説明できなかったりしてしまいます。緊張しちゃいます。

うんうんうん。
緊張しちゃう中でも、由香子はなんかそれで緊張しないように何かしてきた?自分の意識はどんな感じだった?

言いたいことを、考えたり、文章を暗記したりしていました。でも、考えていることを言おうとしていると頭が真っ白になってしまうんです。(泣)

でも、ちゃんと用意はするってことだよね!?

用意はします!!

それは、克服するポイントのひとつでもあるなって私は思って。
まぁ、もちろん大前提に喋る内容を用意するということは大切で、更にそれを自分の口で何回も言ったりする練習をする?
例えば、私はウェブアカデミーのナビゲーターをやっているけど、まず冒頭に講師を紹介するシーンがあって、毎回違うことを考えているんだけど、その場でっていうのは難しいから前の日とか、朝自転車漕いでる時とかに考えて、それを大きい声で声に出してめっちゃ喋りながり自転車漕いでる。(笑)

喋りながらですか?(笑)

うん、けどそれはナビゲーターとかのやり方だけどね。
もっと大きいプレゼンがある場合は、外でやるのは恥ずかしいと思うから、自分の部屋とかでやっぱり声に出して言っているよ。
頭の中で文字起こして、考えていても、なんかグルグル回ってるだけで、喋ることに対して苦手意識があるのならばしっかり声に出して喋る事が大切だと思う。
それを何回も繰り返して、最初は暗記で良いのだけど、人って自然に喋ることには慣れてるけど、暗記したことを話すというのは慣れてないから何回も何回も声に出して言うことでアドリブで出るようなくらいになると思うから、苦手な人はそうやっていく事が良いのかなと思うな!

家でも発声練習とかしてるって事ですよね?

うんやってるよ!!

私はやってきてなかったです!

やった方が良いよ!
私の勉強法だけど、書いて喋って見て。
人間の五感を全部使ってやると、意識している事が無意識になると思うから。
このフレーズ言ったらこのフレーズが来てみたいな?書いて見て話してその自分の声が耳に入って、五感を使ってやる事が大切かな?
音楽で同じプレイリスト何回も聴いていると次何の曲がかかるかわかるじゃん?
そんな感じで、耳から入る情報はすごい大きいから大事だと思う。
それらも踏まえて、1番の克服方法は場数を踏むってことだと思う。
先生にインタビューをいきなりしても、めちゃくちゃ場数を踏んでるから、川島先生も緊張するっていうけど慣れてるから普通に人と会話するように言葉が出てくるんだと思う。

確かに、毎回凄いですよね!

うん。だから場を経験する経験値は大きいと思う。
PEEK-A-BOOにいるといずれ講師として外に出ることもあるわけだから、そういうの仕事もしていきたいと思ったら、まずは店内で朝礼とかで発言したりする場を設けると良いと思うよ!
そういう時は、自分で場を作る事ができるはずだからね!

池袋店は毎日朝礼で交代で朝礼登板をしてそのときに一言言っていくんですけど、その時も緊張しておどおどしてしまいます。

緊張しちゃうのか!
その当番は事前にはわからないの?

当日に振り分けられるんです!

それは、当番じゃなくても自分からもやったりしていいの?

そういうのも大丈夫です!

やってる人いる?

いやいないですね!

やった方が良いよ!!
だってこのアイテム紹介したいとか思ってたら事前に準備するから話せるもんね?

そうか、自分から行けば決めていけるんですね。

そうよ、その準備が大事なわけだからね。
だから、朝礼はすごいいい機会だと思う!

そうですね!
発言するみたいのが少ないから2ヶ月くらい前からこの形が始まって、喋れない人もいれば、喋れる人もいますね。

やっぱり自信だよね、自信があれば堂々と言えるはずだから!
その自信をどうやってつけるかだよね。
それはしっかり準備して練習して常にアンテナ貼って、人に伝えたいという気持ちが自信に繋がるはず。
あとは、誰かが聞いてないと思うと自信無くなっちゃうけど、みんな私の話を聞いてくれてる、みんな共感してくれてるみたい、全員友達!みんな友達!みたいな気持ちでいるとこっちも楽になるからね!

最初から緊張しなかったですか?

緊張するよ!毎回緊張するよ!

そうなんですか!!
なんか意外です!

ただ話し始めると話が止まらないのよ!

一同(大爆笑)

何か毎日ルーティンみたいなのはありますか?

これが1番難しい質問だよね。
私ねルーティーンとかないのよね。
自転車で毎日通勤はしてるけど、、、

GMがあるじゃないですか?

あぁ、GMね!
あれも思ったけど最近全然ストーリー上げれてないから自信をもって言えない!(笑)

【GM=good morning】

伊藤雨潔が毎朝、自分自信とともに#gm をつけてInstagramのストーリーズをあげるというPEEK-A-BOOでちょっとした話題になっている話。

そうですね最近あんまり見ないですね。

そうなのよね、最近体力的にできてないのよね。

質問しておいてあれなんですけど、毎日って難しいですよね!(笑)

あっ、まぁ毎日っていうか目標を決めることは、欠かさず続けてるな。
近い目標と大きな夢!大きい夢に向かって、ちっちゃな目標がいーっぱいある感じで、登りたいから上に上がりたいから、目標を常に掲げてそこに向かって全力疾走する感じ!
なんか目標がないと自分も楽しくないというか、それがあるからそれ向かって走れるというか。
ランナーもまぁ、アスリートもそうだけど、ゴールがなくて走ってるのとあるので走ってるので全然意識違うと思うんだよね。楽しさとか過程も。
わからないとこに行くより自分で決めたゴールに向かう方が良いと思う。おすすめだよ!

はい、確かにそうですね。

だから、意識する事を”意識”している。
最近、意識っていうワードが好きで、意識と意志とか。
凄い人とそうじゃない人の違いって、意識の問題だと思っていて、「〇〇になりたいなぁ」なのか「〇〇に絶対なってやる」ていう語尾の違い、意識の問題で大きく変わることだと思う。
意識が強い人は、自分の発言も変わるし周りも応援してくれたりするからね。
可愛くなりたいお洒落になりたいも、意識だと思うの、これは美意識だよね?
美味しいものを食べたいとか意識だよね。
人のパーソナルって”意識”で成り立っていると思う。
自分のこうなりたいとかこれやりたいとかを常に意識するという事が私のトレンドワード!(笑)

私は、日常で意識していなかったかもです。
スタイリストになって楽しいなとかしか思ってなかったです!

それも良い事だよ!
アシスタント時代は大変だったと思うしね。

今は、吉田さんをサポートしたい!って思っているんですけど、、

それはいいんだよ!
でも多分それはもう、無意識レベルでできている事だから、そうではなくて、由香子自信がスタイリストとしてどうなりたいか、それで自分に足りない事は何だろう?
お客様の人数を増やしていきたいならそこを意識すれば、そのためにできることを沢山やれると思うんだよね!
楽しむってことを意識してやってるからそこは充分できてるはずだがら、それ以外に自分がどうなりたいかとか、どう見られたいかとか。そういうところに自分の意識を向けるとそっちの人になれると思うよ!言霊って言葉がすごく好きなんだけど、言葉にする事がすごく大切!

それはみんなに言うって事ですか?
私はこうなりたいとか、これやりたいとか。

うん、みんなに言う。

言ったからには責任も出てくるし、自然と負荷がかかってくると思うよ。

そうですよね!

それを逆に私は、利用している。
こうなるって決めてそれを成し遂げられなかった,ダサいじゃん?

確かにそうですね!

自分で自分のケツを叩いている状態。(笑)

そうなんですね!!

学生の時に、それは自分自身で学んでいて、1年生の時にワインディング日本一になるって決めてやってたけどなれなくて、2年生の時に私は絶対に日本一になるって決めてみんなに言い続けてやってたからなれたっていう成功体験があるんだよね!

えっ、凄いですね!!

意識してるわ!(笑)

確かに、雨潔さんいつもメインの子に言ってますね!私はこうなりたいから、目標はこうだから!
って!
だから、こうして?だから、頑張って私についてきてって!
そう言ってます!(笑)

確かにー。私言ってるね!(笑)

私の来月の売上目標は〇〇だからとか言ってますね!

私そんなことまで人がいるところで言ってる?(笑)
やばすぎ!

はい、言ってますね!(笑)
聞こえてます!
だから、これかと思いました。

声でかいもんね!(笑)

そうですね!(笑)

だから、共有するも大事だよね!?
やっぱり1人じゃ無理だから、仲間が同じ方向を向いてくれるって大事だからね。
嬉しいそんなことまで聞いていてくれて。

いや、聞いていいのかわからないですが、聞こえてきます。(笑)

そうだね、でもだから目標を達成するために数字も意識する!
普段何もない時はあまり数字は意識しないけど、近づいてきたらグググって行けるようにするタイプではあるけどね。

そうですよね。

あとはライバルを見つけるってことも大切!

私は逆に同期にめちゃくちゃ意識されてますね!
私には負けたくないとか、言っているのを周りからよく聞きます!

いい関係性を作っていけたら良いよね。
お互い刺激しあってね。

いつもなにか、続けていることある?

最近運動始めてます!
健康を意識してます。
これから下がっていくじゃないですか?

だって今何歳?

26歳です!

10個も下じゃん!!
やめてよー!!

今月だけにならないように運動続けます!

内容は?

水泳はしてます!
ジムはたまにやってる感じです!

水泳は雨潔さんもやってましたよね?

やってたね。(笑)

雨潔さんが水泳でめちゃくちゃ痩せたっていうから真似して始めました。
一時期ずっと泳いでるって言ってましたよね!?

そうそう、やっててだいぶ痩せたね!
サユエルやってた。(笑)
でも平泳ぎやってたんだけど、平泳ぎは腰に負担かかるって言われてやめたんだよね。
腰が痛いのに、悪化させてしまうからさ。
でも、泳げなかったのに、でもやり始めたら泳げるようになったよね。

私めっちゃ雨潔さんの真似してますね。(笑)

えっ、嬉しいんだけど!(笑)

でも、私も由香子を真似してる事があって。
美容に目がないじゃない?
21~2歳の時から、ハイフやったりダーマペンやったりしてたもんね!?

はいっ!やってましたね!(笑)

しかもさ、まつげパーマさ、上と下でサロン変えてるくらいだよね?(笑)

そうですね!(笑)

リサーチ力強いよね?
私だって由香子が紹介してくれたまつげパーマのサロンまだ行ってるもん、ずっと!

あっ,本当ですか?
めっちゃ良いですよね!

うん、良い!
最近なんかある?って由香子に聞いて、情報収集してたもんね。学ばせて頂いています。

だってまつげ見て!?
自分の自まつ毛だよ?凄くない?
私は、エクステにしちゃったもん。

えっ、エクステにしたんですね。

今日は、由香子と対談だからしっかりアイメイクさせて頂きました!

めちゃくちゃ見てました!
下まつ毛もしっかりやってますもんね!

気合い入れてきました。(笑)
この話はまた別の時に話そう!長くなりそうだから!

そうですね!(笑)

最後の質問です!
雨潔さんのチャームポイント教えて下さい。(笑)

チャームポイントってなにぃ?(笑)
何だろうな~?

雨潔は愛嬌でしょ!!!

えー愛嬌?
私は声って言おうとしてた。(笑)
何でかというと、声を結構褒められるんだよね!

声ですね!
確かに、いい声ですね!
だからナビゲーターとかもやるんですね!

いや、それはどうだろう?(笑)
滑舌悪いし、日本語下手だし、よく噛んじゃうし。(笑)

そうですか?聞き取りやすい声だと思ってます!

ありがとう!
声で言うと、サロンワークで「ありがとうございました」って他のお客様をお見送りした後に、次の待って頂いたお客様のところに行ったら、「さっき、伊藤さんがお見送りしたでしょう?」
あの声が凄い素敵!って褒められた!
声の出し方がいいのかもしれない。
学生の頃も、同級生に本当に雨潔の声が好きって言われたこともあったりとかね。
バスケやってたから、声がハスキーだっていうこともあるとは思うけど。
人からタイミングで声の事は言われるから自分では何とも思ってないけど、人が思ってる事だから、そうなのかなって思った。

はい、確かにいい声って思います!

声の出し方なのかな?さっき言われた愛嬌も声の出し方とニアイコールな気がする。
その場の空気をいい方向に持ってくるような声の出し方を意識はしてるんだよね。

「そうなの?」より「そうなんですか?」(違う声質で)
なんかわかる?

あー!はい!なんか。わかります!
感情がありますね。
よく私も相談してて、思うのは。
話を聞いてくれてるなっていうリアクションが返って来るのが伝わってるから話しやすかったんです!
寄り添ってる感じが凄くしました。

落ち込んでると、すぐ気づいてくれますよね?

だって、顔が違うし、浮腫んでくるし。

手はどう?

だいぶ良くなりました。

本当だね、だいぶ良くなったね!!

由香子のチャームポイントは?

私は、この目の下のホクロです。

あー産まれつきあるの?
2個あるんだね。

そうなんですよ。

可愛いよね!

ありがとうございます!

じゃ、最後に私から。
まぁ、よく乗り切って残ってくれたなって。
ここからがスタートだし、多分感じてると思うけど。
でも、最初に言ってくれてたけど楽しんでるって言ってくれた事がすごく嬉しかった。
楽しんでるっていう事が1番大事だよね。
だから、楽しめてるっていう事が聞けて私は1番嬉しかった。こっからがもっともっと楽しいからね。
アシスタントの時期を抜けると、気付くと思うけどやっぱり違うなって。もちろんアシスタントの時代があるから今があるけど、やっぱりここからは自分次第でどうにでもなっていくし、特にPEEK-A-BOOはやりたい事を言えばやらせてくれたりとか柔軟性は凄くあるので、自分がどうやったら輝けるかっていう事だけを考えてやっていくと良いと思う。
由香子が何かやってる。っていうのが周りから聞けるようになるのが楽しみ。それは、みんな思ってて、先生も幸広さんも学さんも久保木さんも思ってると思うよ。下を見ないで、上を見て。ずっと上を見るのは大変だけど、下を見なきゃ良いからね。
改めておめでとうございます!!!

ありがとうございます。
後輩にも今は辛いけど、スタイリストになったら楽しいよって伝えるようにしてます!
私もアシスタント時代が辛くて頑張りましたけど、全然違うので頑張ってねって!伝えてます。

私は、コンテストでたいと思ってます。
1番初めに雨潔さんがコンテストに出てたのを見た時にアシスタントついたじゃないですか?
大きいスーツケース持って、泣いてましたね。(笑)
めっちゃ悔しくて。

それを今度は由香子がアシスタント引き連れてできればその思いは連鎖で伝わるしいい事だと思う。
応援するね!

衣装とかも難しいですよね。

好きなことやりなよ。正解はないし優勝は狙っていきたいけどね。伸び伸びさ!

これやらないとダメですね。言ったからには!

そういうことよ!言い訳はいくらでも言えるけど、言ったからにはやらないとね!

今まで、コンテストはなって思ってたんですけど挑戦したいです!
他の人の応援はいつも行ってるんですけどね!

その時点で好きだから平気だよ!
自分でやると世界が違うから、やってみる事が大切だと思うよ!

はいっ!頑張ります!

ありがとうございました!


あとがき

明るく元気なお二人!
側にいるだけでパワーをもらえます!

一緒に働いていて細かいところに気づいている二人の掛け合いが面白かったです!
まだまだ、成長し続けるお二人に期待です!

Weekly Ranking

shinnosuke suga

PEEK-A-BOO AVEDA アトレ恵比寿
PEEK-A-BOO新時代を担う”LOOK mag.”初代編集長