💄 メイクテーマ:ナチュラルお洒落顔メイク
今回は、どんなファッションにも似合う“ナチュラルだけどお洒落な顔”をテーマにしたメイクをご紹介。
菅野さん自身は面長タイプの輪郭。
「可愛らしい丸みのある顔立ちに憧れがある」とのことで、面長カバーのコツも盛り込んでいます!
🧴 使用アイテム一覧

① コスメデコルテ フローレススキン グロウライザー
→ そばかすを活かすメイクのため、下地のみ使用。自然なツヤ肌に◎
② NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
→ 伸びがよく、肌色に合わせやすい色展開。なじみ感◎
③ コスメデコルテ フェイスパウダー 80 grow pink
→ 頬以外に使用し、ツヤを残しながら透明感UP!
④ THREE シマリング グロー デュオ02
→ サラッとした使用感。アイシャドウ使いもおすすめ
⑤ ラブ・ライナー オールラッシュマスク(ブラウンブラック)
⑥ ラブ・ライナー リキッドアイライナー(モカグレージュ)
→ 目元の印象を濃すぎず・薄すぎず調整できる絶妙カラー。
⑦ VISEE ブロウリフト / SP-1 クリアナチュラル
→ 写真順に使えば毛流れ整ったナチュラル眉に。HBLの効果も実感!

⑧ shu uemura アイスカルプト サマー マツリ
→ 面長をカバーするために、下まぶたにアクセントを入れる意識◎
⑨ OSAJI ニュアンス フェイスカラー 01〈Sugata〉
→ 頬中央にチークを入れることで面長感をカバー。ほんのり血色も。
⑩ hince ムードインハンサーマット JP / M015アドレス(¥2,420)
→ お洒落顔を叶える、絶妙マットリップ。愛用中のカラー♪
✨ メイクのポイント♡
✔ ファッションを選ばず合わせやすい、抜け感ベース+柔らかい目元
✔ 面長さんにおすすめ:チークは頬の中心+目元に重心を
✔ 色の強弱をつけすぎず、トーンを揃えて顔全体を整えるのがポイント
✔ アイラインやマスカラは“塩顔にも濃すぎ顔にもならない”中間色をチョイス!
🪞まとめ
自分に似合うメイクって、意外と難しいもの。
顔立ちや服装、雰囲気とのバランスをとるのは簡単じゃないけれど——
“メイクでファッションが映える”“服によってメイクも変わる”
そんな感覚で、少しずつ“自分らしいバランス”を見つけていけたらいいですよね。
ぜひ、今回の菅野さんのナチュラルお洒落顔メイク、参考にしてみてください🌿